九州大学ホームページへe教員ハンドブックホームへ

インデックス

総長あいさつ

九州大学総長 石橋達朗

九州大学総長 石橋達朗

 

 「九州大学教員ハンドブック2023」を刊行しました。このハンドブックは、新規採用の教員や学術研究員を主な対象として、大学の運営方針の共有と法令順守の徹底など、本学の理念・方針、運営組織、教育研究体制、服務・倫理規程、施設設備利用、各種事務手続等の広範な事項を簡潔に分かりやすく掲載する形で、2010年から刊行しています。

 九州大学は、2021年11月に「指定国立大学法人」の指定を受け、その構想を基に、今後10年間の大学の方向性、方針を示す「Kyushu University VISION2030」を策定し、本学が目指す姿として「総合知で社会変革を牽引する大学」を掲げています。そして、その実現に向けて社会的課題(脱炭素、医療・健康、環境・食料の3領域)の解決とDXの推進に取り組み、教育・研究はもとより、社会変革に貢献していきたいと考えています。

 2022年4月には、社会変革とイノベーションを促す基盤組織として「未来社会デザイン統括本部」、「データ駆動イノベーション推進本部」、「オープンイノベーションプラットフォーム」を設置しました。本学が持つ自然科学系や人文社会科学系、さらにはデザイン系の分野の知識を複合、融合させて「総合知」を創り出し、この基盤組織が核となって、自治体、企業等はじめ地域社会と共創して、多様化・複雑化する社会的課題の解決等に取り組み、理想とする未来社会の実現に貢献します。

 新たに本学の教員・学術研究員となられた皆様には、本学のビジョンを踏まえた教育研究活動に取り組んでいただき、本ハンドブックを今後の活動の一助として活用いただければ幸いです。