九州大学ホームページへe教員ハンドブックホームへ

インデックス

教育

教育関係の外部資金事業

 文部科学省では、各大学が実施する教育改革の取組の中から、優れた取組を選び、補助金等でその取組を財政的に支援しており、これまでに多数の採択を受けています。事業期間終了後も、これまでの大学の事業の取組成果を大学全体で共有し、活用することが求められています。

○近年採択された主な事業

 GP事業として今まで数多くのプログラムが実施され、本学はたくさんの採択を受けました。最近採択を受けたものとしては、次の取組があります。

*卓越大学院プログラム

 新たな知の創造と活用を主導し、次代を牽引する価値を創造するとともに、高度な「知のプロフェッショナル」を育成するために、養成すべき人材像を明確に設定し、博士課程前期・後期一貫した質の保証された学位プログラムを構築・展開するプログラムを支援

  • ・採択された本学の取組【令和2年度採択】

    マス・フォア・イノベーション卓越大学院(数理学府、システム情報科学府、経済学府)
*次世代研究者挑戦的研究プログラム

 我が国の科学技術・イノベーションの将来を担う優秀な志ある博士後期課程学生への経済的支援の強化、また、博士人材が幅広く活躍するための多様なキャリアパスの整備の推進を支援

  • ・採択された本学の取組【令和3年度採択】

    未来を拓く博士人材育成のためのオープンプラットフォーム型教育システムの構築
    https://k-spring.kyushu-u.ac.jp/
*科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

 修士課程から博士後期課程に進学する優秀な人材の確保を図るため、将来の我が国の科学技術・イノベーション創出を担う博士後期課程学生の処遇向上とキャリアパスの支援を、全学的な戦略の下で一体として実施する大学を支援

*スーパーグローバル大学創成支援(タイプA:トップ型)

 「大学改革」と「国際化」を断行し、国際通用性、ひいては国際競争力の強化に取り組む大学の教育環境の整備支援を目的とする事業。

 本学は、「世界大学ランキングトップ100を目指す力のある、世界レベルの教育研究を行うトップ大学」を対象とするタイプA:トップ型に採択。

  • ・採択された本学の取組【平成26年度採択】

    戦略的改革で未来へ進化するトップグローバル教育・研究拠点創成
    (Strategic Hub Area for top-global Research and Education - Kyushu University: SHARE-Q)
    https://www.share.kyushu-u.ac.jp/
*デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業

 大学院において,人文社会科学系分野等に数理・データサイエンス・AI 分野の要素を含む学位プログラム等を設定した,人材を育成する取組を支援

  • ・採択された本学の取組【令和4年度採択】

     ウェル・ビーイングの実現に貢献する高度人文情報人材養成プログラム:人文学×データサイエンスによる「人文情報学」大学院の設置(人文科学府、統合新領域学府ライブラリー専攻、数理・データサイエンス教育研究センター)
    https:www2.lit.kyushu-u.ac.jp/gdh/