健康診断
労働安全衛生法に基づき、事業者である九州大学は健康診断を実施する義務があり、一方、労働者である教職員もこの健康診断を受診する義務があります。本学が実施する健康診断は下表のとおりです。
健康診断の種類 | 対象者 | 実施時期及び方法 |
一般定期健康診断 | 職員全員(特定業務従事者及び雇入時健康診断受診者を除く) | 6月~9月 巡回型、業者診療所受診型 |
特定業務従事者健康診断 | 特定業務従事者 | 6月~9月・12月~1月 巡回型、業者診療所受診型 |
特殊健康診断 | 有機溶剤・特定化学物質・粉じん取扱者 高気圧・潜水業務従事者 | 6月~9月・12月~1月 巡回型、業者診療所受診型 |
雇入時健康診断 | 新規採用者 | 随時 業者診療所受診型 |
労災二次健康診断 | 一般定期健康診断結果で該当者抽出 (BMI・脂質・糖代謝・血圧)異常者 | 8月~11月 業者診療所受診型 |
海外派遣労働者健康診断 | 6ヶ月以上の海外派遣のある者 派遣前と帰国後 | 随時 業者診療所受診型 |
大腸がん検診 | 40歳以上(希望者) | 12月 巡回型 |
胃がん検診 | 40歳以上(希望者) | 6月~9月 業者診療所受診型 |
子宮頸がん検診 | 希望者 | 6月~9月 業者診療所受診型 |
電離放射線健康診断 | 放射線業務従事者 | 5月、9月、11月、2月 九大病院で実施 |